石川県金沢市 地元密着型でご好評を頂いている百万石特許事務所のホームページです。特許業界で25年。機械、装置、製造方法等に精通しています。特許・商標出願、登録可能性調査(無料)、ライセンス契約、紛争解決、セミナー等のサービスを高品質且つ分かりやすい料金体系でお届けします。
新着記事

新着記事

4名増員

すでにネット上で話題になっているようですが、ゴレンジャーシリーズの2017年版の新作は「キュウレンジャー」、つまり従来の5名から9名になることが判明しました。 毎年秋になると翌年のゴレンジャーシリーズのタイトルが商標出願 …

オーダーメイド

先日スーツをオーダーメイドしました。 客の要望を細かく聞きながら「そんなとこまで?」と思うような箇所も採寸し、それでいてちょっと違うなというところは客に修正を促す。 特許出願書類の作成プロセスとよく似ているなと思いました …

ワニもポニーもいらない人たち

ラコステといえばクロコダイル、ラルフローレンといえばポニーのマークが有名で、胸元にそれが付いていることがちょっとした自慢になるものですが、最近はナイフで刺繍をほどいたりワッペンを剥がしたりする人が増えているそうです。 品 …

価値観は人それぞれ

先日北陸新幹線で霞が関まで行き、特許庁の審判官に「なんとか特許にならないか」と泣きついてきました(笑) 北陸新幹線を使えば東京まで2.5時間と確かに便利になりましたが、乗る度に「飛行機の方が好きなんじゃないか」という思い …

メガホンヤク

予め300の定型文が登録されていて、日本語で音声入力すると瞬時に音声照合・翻訳を行い、日本語、英語、中国語(普通話)、韓国語の順番で音声が出力されるそうです。 空港、駅、展示会、テーマパーク、観光地等で有効とのこと。(パ …

著作権の専門家による著作権の本に関する著作権の争い

「著作権判例百選」という我々の業界では有名な書籍がありまして、2009年に第4版が出版されています。 第4版に新しい判例を加えた第5版を出版するにあたり、第4版では編者(著作権者)として記載されていた大学教授の名前が外さ …

天下一品のレシピ

月に一度は必ず行くけど二度以上は絶対に行かないように決めている天下一品ですが、ここの社長がある人にどうしてもと請われてレシピを一億円で教えたというのは実話のようです。 レシピ通りに作ったとしても、微妙な火加減調整等のちょ …

行列ができない金封

香典を受け取ったら香典袋を開けて名前と金額を控えておくのが習わしですが、手間がかかります。 実用新案登録済(第3204389号)のこれは裏の小窓から紙幣の金額が見えるので香典袋を開く必要がなく、受け付けで行列ができないと …

返済不要の助成金

見ず知らずの会社からFAXが送りつけられてくることがよくありますが、先程送られてきたFAXには「以下の6つの条件にあてはまると助成金受給が可能です」と書かれていました。 ・雇用保険に加入している ・過去3年間助成金の不支 …

アメリカのTPP脱退

アメリカが抜けてしまうとTPPが発効されないらしいのですが、日本の知的財産権関連でいうと著作権の保護期間を著作者の死後50年から70年に伸ばしたり、発明を出願前に公開してしまった場合でも公開から6か月以内に出願すればセー …

« 1 128 129 130 154 »
PAGETOP
Copyright © 石川県金沢市 地元密着型 百万石特許事務所 【公式ホームページ】 All Rights Reserved.