石川県金沢市 地元密着型でご好評を頂いている百万石特許事務所のホームページです。特許業界で25年。機械、装置、製造方法等に精通しています。特許・商標出願、登録可能性調査(無料)、ライセンス契約、紛争解決、セミナー等のサービスを高品質且つ分かりやすい料金体系でお届けします。
新着記事

新着記事

蚊取空清®

シャープが発売する蚊取り機能を搭載したプラズマクラスター空気清浄機です。 蚊が好きな紫外線を出して、蚊が好きな黒色の本体におびき寄せ、蚊が好きな小窓に誘い込みます。 あとは清浄機の気流で蚊を吸い込んで粘着シートで捕獲する …

マニアな世界

CDは記録できる量に制限があるため、人が聞き取れないと思われる領域の音を記録していません。 一方、「ハイレゾ」とよばれる新方式ではこれまでCDでは捨てていた音も記録できるので、「音の太さ・繊細さ・奥行き・圧力・表現力が段 …

「必殺技」

バンダイが商標「必殺技」を出願中で、ネット上で疑問や批判が相次いでいるという記事がありました。 願書を見ると、家庭用テレビゲーム機やおもちゃに付ける商標と記載されています。 ということは、仮にこの出願が登録になった場合、 …

人工知能による特許審査

特許庁が「人工知能技術を活用した特許行政事務の高度化・効率化実証的研究事業」について公募を開始しました。 平たく言うと「日本の特許庁には特許、商標など年間50万件以上出願されていて処理が大変なので、先行技術調査、登録の判 …

栄枯盛衰

東芝は冷蔵庫や洗濯機などの白物家電事業を中国企業に売却する方針で、液晶テレビで有名なシャープは台湾企業に買収されます。 かつて1950年代後半は「三種の神器」として白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫が、60年代半ばは「3C」とし …

アルファ碁 続編

グーグルが開発した人工知能ソフト「アルファ碁」とプロ棋士との対決ですが、第4戦目にしてようやくプロ棋士が勝利しました。 グーグル側は「この敗北には非常に意味がある。今回のゲームを詳細に分析することで、アルファ碁をさらに改 …

アルファ碁

グーグルが開発した囲碁の人工知能ソフトウェア「アルファ碁」がプロ棋士に3連勝しました。 このプロ棋士は世界最強の1人と言われているそうです。 このソフトウェアは囲碁以外のいろいろな分野に応用できるそうです。 こうなってく …

UDON 使用禁止

元東京ヴェルディの石塚氏がスペインでうどん屋を経営しているという話はテレビで見て知っていましたが、商標問題に巻き込まれているそうです。 石塚氏が店の看板に、上の段に「YOI YOI」、下の段に「UDON」と書いた上下2段 …

インドの特許

製薬メーカーの商売は膨大な研究費をかけて一つの特許権を取得し、特許が取れた薬を高価格で販売して膨大な利益をあげる仕組みになっています。 ところが、世界各国で特許を取得している薬でもインドでは特許が認められないことが多いそ …

耳認証

NECと長岡技術科学大学は、イヤホンから音を出して反響音を拾うことで個人認証できる技術を開発しました。 鼓膜で反射して戻ってくる音と、鼓膜を通過してさらに奥で反射して戻ってくる音を分析すれば個人の特徴が分かるそうです。( …

« 1 143 144 145 154 »
PAGETOP
Copyright © 石川県金沢市 地元密着型 百万石特許事務所 【公式ホームページ】 All Rights Reserved.