石川県金沢市 地元密着型でご好評を頂いている百万石特許事務所のホームページです。特許業界で25年。機械、装置、製造方法等に精通しています。特許・商標出願、登録可能性調査(無料)、ライセンス契約、紛争解決、セミナー等のサービスを高品質且つ分かりやすい料金体系でお届けします。
新着記事

新着記事

加賀棒茶

地名(加賀)と商品名(棒茶)を合わせただけのシンプルな商標は基本的には商標登録を受けられません。 誰でも使用したい商標なので一社に独占させるわけにはいかないからです。 しかし、組合や商工会などが音頭を取って町起こしの目的 …

百万石特許事務所全体会議

昨日は西は大阪、東は金沢から全3名が大集結して来年の戦略会議を開催しました。 極秘事項が多いのであまり明らかにできませんが、ようはインターナショナルな方向に舵を切ろうということになりました。 手始めに年明けから「百万石ワ …

元号の商標登録

新元号や旧元号は商標登録できない決まりになっていますが、菅官房長官がこれを明文化すると先日発表しました。 また、元号と識別力がない文字を組み合わせた商標、例えば「平成まんじゅう」も全体として識別力がないので登録できないと …

オヤジたちとの秋

土日にバイクで浜松まで行ってきました。 石川から私ともう一人、京都から一人、東京から一人の計4名です。 オヤジだけの旅で特徴的なのは写真を撮らないというか撮る気にならないということではないでしょうか。 かろうじて撮った奇 …

学習の到達度をAIで予測判定する技術

atama plus株式会社は、生徒にタブレット型AI教材を利用させて、解答の正否、解答までにかかる時間、解説を読んでいない可能性等を総合的に考慮してその生徒の学習の到達度を判定するシステムについて特許を取得しました(特 …

サブスクリプション

定額でいろんなサービスを受けられる仕組みのことをサブスクリプション(モデル)といいますが、私も思いつくだけで映画、音楽、書籍で利用しています。 いよいよトヨタが2019年度から毎月一定の料金で複数の車に乗り換えられるサブ …

商標の早期審査

現状は商標出願から審査結果が届くまで8~10ヶ月もかかっています。 お店の看板やホームページが完成した後になって商標が拒絶されてしまうと大変です。 そういう出願人のために早期審査制度があります。 いくつかあるうちの一つの …

東海・北陸 地域ブランド総選挙

地域団体商標の商標権者である組合や商工会議所等が地元の大学生とチームを組んで商品の魅力をインスタグラムで発信して「いいね!」数を競うというユニークな企画が開催されています。 石川県からは能登ふぐと小松うどんの各権利者が金 …

フェイスブックがまた余計な機能を開発

フェイスブックには知り合いの知り合いに勝手に友達申請を送るという迷惑な機能がありますが、今度は顔写真を解析して、似た顔の人に友達申請できる機能を開発して米国で特許出願したそうです。 自分に似た顔の見知らぬおっさんから友達 …

チョコブリ

愛媛県が養殖のブリにチョコレートのカカオポリフェノールを与えることで切り身の変色を5日間抑える技術を開発して特許出願しました。 この魚をチョコブリと名付けて試験販売するそうです。 味は普通の養殖モノと変わりません。 これ …

« 1 86 87 88 154 »
PAGETOP
Copyright © 石川県金沢市 地元密着型 百万石特許事務所 【公式ホームページ】 All Rights Reserved.