石川県金沢市 地元密着型でご好評を頂いている百万石特許事務所のホームページです。特許業界で25年。機械、装置、製造方法等に精通しています。特許・商標出願、登録可能性調査(無料)、ライセンス契約、紛争解決、セミナー等のサービスを高品質且つ分かりやすい料金体系でお届けします。
新着記事

新着記事

弁理士会北陸支部の集まり

昨日と今日は新潟の月岡温泉で新潟、富山、石川、福井の弁理士が集まり、更に東京から弁理士会の会長らをお招きして会合を開きました。 外国の弁護士が日本の弁護士と共同で日本で弁護士法人を設立することが正式に認められてしまい、弁 …

発明くふう展と科学の夢絵画展

すでに募集が始まっています。 発明くふう展の方は毎年私が特許出願を担当した発明が数件受賞していて感慨深いものがあります。 応募期限が9/20なので夏休み中のお子さんに勧めてみてください。

今度はたけのこの里が

「きのこの山」が立体商標登録されたと明治が発表したのが今年の5/10で、その時点で広報部は「今のところ、たけのこの里の立体商標登録の予定はございません」とITmedia ビジネスオンラインの取材に対して回答していましたが …

大阪の地震の影響を受けた手続きの取り扱い

特許庁からの通知に対する応答期間が「30日以内」「60日以内」などと定められていて、これに間に合わないと権利が取れなくなることがあるので日頃から気をつけています。 昨日の「大阪府北部を震源とする地震」の影響で所定の期間内 …

中国企業が海外で商標大量出願

特許の国際出願件数で中国は現在第2位ですが、今度は海外での商標出願が急増しています。 中国から日本への商標出願は3年で5倍強になりました。 中国政府が補助金を出しているのが理由だとか。(日経新聞) 日本国内で継続して3年 …

せんとくん無償化

奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」ですが、売上や広告制作費用の3%を支払う必要があったライセンス料を8月から無償化することになりました。(イラストは奈良県HPより) 2017年度のライセンス収入は161万円で、 …

中小企業等外国出願支援事業公募のご案内

石川県内の中小企業を対象にして、外国への特許出願及び実用新案・意匠・商標・冒認対策商標出願(以下「特許出願等」という。)を支援し、戦略的な外国への特許出願等を促進しするための事業の公募が始まっています。 補助率・上限額 …

追求権

著作権の一種として追求権も認めて欲しいという動きが出ています。 美術作品が転売されていくにつれてどんどん値段が上がっていくケースがありますが、作者には最初の販売金額しか入らないという問題があります。 追求権が認められると …

意匠の審査官になるには

平成30年度の特許庁意匠審査職員採用試験の記述式問題が公開されていました。 ・ゲシュタルトの群化の法則について,(中略)簡単に説明せよ。 ・クロード・モネが関わった美術運動について簡単に説明せよ。 ・萩焼等の陶磁器にみら …

小西敦子さんのセミナー

印象美®プロデューサーとして、相手の五感に心地よい余韻を届けられる所作、話し方を身に着けられるセミナーを開催し、全国から受講生を集めている小西さんのことをご存知の方は多いと思います。 「おとな女子の憧れ」と誰かが話してい …

« 1 93 94 95 154 »
PAGETOP
Copyright © 石川県金沢市 地元密着型 百万石特許事務所 【公式ホームページ】 All Rights Reserved.